top of page

こころの育ちエスコーターがサポートする

否定はもうしない!
自然体で子育てするための
勇気づけフレーズを探る単発セッション

コーヒーを飲む女性

自然体で子育てをするために、自分を勇気づけるオリジナルフレーズを見つけませんか。

こんにちは。

小児科医だけど、お母さんのためのこころの育ちエスコーター国末けいこです。

​笑顔で自信を持って子育てしたいお母さんのセルフエスコート(こころを整える)をサポートしています。

​自分を否定してばかりのお母さんが、自分を肯定することができるようになってこころが軽くなる勇気づけのオリジナルフレーズを見つける60分のプライベートセッションです。

自分を否定ばかり、自分にダメ出しばかり。

うまくいかないのは自分がダメだからと思っている。

いつも反省するけど、今までと同じ行動を繰り返している。

どうしたらいいかわからない。

子育てに自信をなくしている。

そんなお母さんへ。是非続きをお読みください。

窓の外を見ている人

自分がダメだから、は本当ですか?

日々精一杯のお母さん、お話を聞いた限りではその方らしく子どもと関わっています。なのに出てくるのは、自分を否定する言葉ばかり。そして、「自分はダメな母親です。」と涙し、その自己否定や自分がダメだと思うこと自体も否定されていて、どんどん自信をなくしています。

 

私もそうでした。うまくいかないことがすべて自分のせいのように思えて、自分を否定し続けたし、自信もなくしていました。そんなこころの状態のときには、親子の間に起こったことだけではなく、子どもに起こった出来事に対しても自分の悪いところをみつけて反省ばかりでした。でもどこをどうなおせばいいのかはわからず、同じ状況が繰り返されていました。

 

でも、自分を否定ばかりするのはもういや!という気持ちが芽生えた時、気づきました。

 

たまたまかもしれない。

自分に合わない関わり方を選択しているだけかもしれない。

タイミングが悪いだけかもしれない。

ダメなところばかりに目がいってるのかもしれない。

いいところが見えていないだけかもしれない。


 

どうしたらいいかわからないのは、自分のせいではないから。自分を否定したり反省ばかりしていた私は、自分への声かけを少しずつ変えていきました。

 

「この子にもタイミングがあるよね。」

「またチャレンジしてみよう。」

「じゅうぶん頑張っているよ」

「よく見てみて、これはできてるよ。」

「何事にも波はあるよね。」

 

起きた出来事や相手の行動に影響を受け同じところにいた私は、自分への勇気づけの言葉をかけたことで、その場にとどまらず次の行動に移せるようになったのです。

お客様のお声

本日のセッションでは沢山の気づきがあり、同時に、自分の今を認めてあげることが出来ました。ありがとうございました。今日のキーワードは「待つ」でした。

(中略)
これから先が長い中で、母と子は色々なバランス、タイミングがあり、揺れ動きながら、関係を作っていけば良いと思えれました。自分のことを言葉にして整理ができ、聞いてもらえることで、自分の今を肯定的にとらえることができました。本日はありがとうございました。

​N様

勇気づけフレーズってなに?って思っていましたが、事前ワークをしていく中で、自分に否定の声かけしかしてなかったなと気づきました。そして、子どもたちにも同じように声かけをしていることが多くなっていた。ショックです。

セッションのなかでは、今まで考えてこなかったことをたくさん考えさせてもらえた気がします。視野が狭くなっていたのですね。誰かと話すことの大切さを痛感しました。またお話したいです。

​K様

昨日はzoomセッションありがとうございました。

事前のワークシートを記入したら、子どもを怒ってばっかり、イライラしてばっかりだった私に、『身近な人(子どもと夫も笑)を思いやる、いたわる!』を気づかせてくれてありがとうございました。

いっぱい話を聞いてくれて、いろんな質問やアプローチをしてくれて、今の自分に一番しっくりくる言葉や気づきをもらえました。

さっそく子どもに思いやりといたわりの気持ちを持って接してみようと思います、まずは意識だけでも笑

もう一つ、自分が我慢すれば良いと思っていたことは自分を雑に扱ってることだとも初めて気づかせてもらいました。こんな自分でも自分はよくやってるよと優しく声かけしたらいいことにも気づかせてもらいました。

この気づきを意識して過ごしてみようと思います!ありがとうございました。

T様

セッション後しばらくしてのお声もいただいています。

悩んでいたことを単発セッションでお話したら、その後はすっかり気にならなくなり、子どもたちと自然体で接することができているように思います。

今は自分の感情を丁寧に扱ってあげれるようになりたいと、いろいろ模索しています。

なんか言いにくいんですけど、、

今まで本とか読んで「なるほど、そうだよね」と思ったものって、その時だけだったんです。

そのあとフッと思い出すときもあるけど、大体はもうどっかにいってる。

だけど、今回セッション後それがずっとあるんです。どっかに。

意識するとかいうのとは違ってずっとあるものになってて・・

だから、日々の子どもたちの関わりがずっと違うんです。

勇気づけフレーズを見つけるメリット

先ずは、いつもの自分を観察し、どのようなときにこころが不安定になるのか、何を考え、どのような言葉を自分にかけているのか、などを知ることか始めてみましょう。自分や出来事などを離れたところから観察し、今まで見えていなかったものを見ることを意識しましょう。あなただけの自分を勇気づけるためのフレーズが見つかるはずです。

 

いつものフレーズが否定から肯定に変わることで、

 

●これでいいんだと思える。

●ありのままの自分を受け止めることができる。

●自然体で子どもと関わることができる。

●こころが軽くなる。

●自分を肯定することができる。

●前向きになれる。


 

などの変化を感じます。


 

この「勇気づけオリジナルフレーズを探る単発セッション」は、出来事のパターンとあなたの行動や思考のパターンを観察し、あなたに合う自分を勇気づける言葉を見つける単発セッションです。こころの育ちエスコーターがヒアリングをしながら、今までのあなたとは違う視点でのヒントをお伝えします。

笑顔の女性

​単発セッションの流れ

1、お申込みフォームにてお申し込み後メールで日程調整をいたします。合わせて事前ワークをお届けします。

 

2、セッションは60分ほど、Zoom(オンライン会議システム)を使い行います。対面をご希望の場合、お申し込み後にメールでご相談ください。

 

3、お話を丁寧にお聞きしながら、足りない部分を質問することで一緒にあなたのことを観察していきます。

 

4、事前ワークだけでも気づきがありますが、セッションと合わせて、ご自身で「あなたに合う勇気づけフレーズ」を見つけることができます。

価格について

価格:20,000円(税込22,000円)

(事前のご入金をお願いしております)

メルマガで募集開始します。

​登録がまだの方はどうぞ。

さいごに

国末けいこです。こころの育ちエスコーターとして、笑顔で自身を持って子育てしたいお母さんのこころを整える(セルフエスコート)をサポートしています。

出会ったお母さんたちは、以前の私も含めてですが、「こうであるべき」「こうでなければ」というお母さん像がしっかりとこころの中にあります。そうなるための自分で設定したハードルが高ければ高いほど、大きなパワーが必要ですからなかなかそこに到達はできません。到達できない自分を、自分で否定し、ダメ出しをし続けるのです。それでは自信がなくなってしまいますよね。

 

小さなパワーでできることから積み重ねていくことで、自信を取り戻したい。でもその前に、自分への声かけを肯定や許可に変えておく必要があります。今まで使っていないので、急には適切な言葉がでてきません。誰かに教えてもらっても、自分に合っていなければ勇気づけることができないかもしれません。

自分を肯定するあなただからできる子育てをするために、一緒に勇気づけオリジナルフレーズを見つけませんか。

メルマガで募集開始します。

bottom of page